大量買いした100円グッズは・・・
2012.03.31.15:37
2012年3月31日(土) 
今日は朝から風が強い~
嵐に備えて、ベランダを台風仕様にしました
洗濯竿をたたんだり、アロエの鉢を風の影響の少ないところに移動したり、カメさんのお世話道具の上に重石をおいて飛ばないようにしたり・・・
最後に、サンダルを片付けて終了
思っていたより、雨のスタートは遅かったから、昼前から外出してきちゃいましたけどね。。。
さて・・・昨日、大量買いした100円グッズのご紹介を

まず、こちらは台所で使うもの

ダイソーで白いスポンジ見つけました

ただいま、スポンジ模索中
無印のスポンジも使ってみたけど・・・私にはちょっと固い・・・かな
消耗品だし、お安く済むなら100円ショップが助かるので、これで定着すると良いんですけど

お料理バットはお肉の解凍で使いたくて

今までは冷蔵庫にポンと置いてたので、濡れてしまうのをいちいち拭いてました
これで、大丈夫
切った野菜を盛っておくのにも便利なサイズでした

それから、スプレーの小さいのは・・・消毒液を入れて・・・

紙皿と合わせて防災用です

こちらは幻の100円ショップのシールブック
幻・・・かな
人気でいつも品薄だって聞いたので
みのすけもシールブック大好きなので助かる~
普段使いではなく、公共の場でおとなしくして欲しい時に使います

それから家具のあしにつける滑り止め

このイスにつけるつもりが・・・

がーーーん
小さすぎた


これより1サイズ大きいやつだと大きすぎたから買ったのに~
ゴム製のイス足つけないで、このイスになぁたが座ると、フローリングがくぼむんですよね
我が家のフローリング、子供が転んでも痛くないとかいう売り文句でやわらかい素材なんだとか・・・
初めて我が家に来た人(特に男性)は、みんな一歩入っただけで床の柔らかさに驚きます
60キロ超の人間がこのイスに座ると、きれいにまぁるくくぼみができます
仕方ない・・・今のところ台所用なので、私が使う時もキッチンマットの上にします
なぁたは使用禁止で
長くなってきたので、収納の方はまた後日。。。
今日はなぁたと一緒にホットビスケット作りました
この前、地区センターで教えてもらったレシピ
材料を混ぜて焼くだけで簡単

遊びに来てくれてありがとう。。。ポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は朝から風が強い~

嵐に備えて、ベランダを台風仕様にしました
洗濯竿をたたんだり、アロエの鉢を風の影響の少ないところに移動したり、カメさんのお世話道具の上に重石をおいて飛ばないようにしたり・・・
最後に、サンダルを片付けて終了

思っていたより、雨のスタートは遅かったから、昼前から外出してきちゃいましたけどね。。。
さて・・・昨日、大量買いした100円グッズのご紹介を


まず、こちらは台所で使うもの

ダイソーで白いスポンジ見つけました

ただいま、スポンジ模索中
無印のスポンジも使ってみたけど・・・私にはちょっと固い・・・かな
消耗品だし、お安く済むなら100円ショップが助かるので、これで定着すると良いんですけど

お料理バットはお肉の解凍で使いたくて

今までは冷蔵庫にポンと置いてたので、濡れてしまうのをいちいち拭いてました
これで、大丈夫

切った野菜を盛っておくのにも便利なサイズでした

それから、スプレーの小さいのは・・・消毒液を入れて・・・

紙皿と合わせて防災用です

こちらは幻の100円ショップのシールブック
幻・・・かな

みのすけもシールブック大好きなので助かる~
普段使いではなく、公共の場でおとなしくして欲しい時に使います

それから家具のあしにつける滑り止め

このイスにつけるつもりが・・・

がーーーん





これより1サイズ大きいやつだと大きすぎたから買ったのに~

ゴム製のイス足つけないで、このイスになぁたが座ると、フローリングがくぼむんですよね
我が家のフローリング、子供が転んでも痛くないとかいう売り文句でやわらかい素材なんだとか・・・
初めて我が家に来た人(特に男性)は、みんな一歩入っただけで床の柔らかさに驚きます
60キロ超の人間がこのイスに座ると、きれいにまぁるくくぼみができます
仕方ない・・・今のところ台所用なので、私が使う時もキッチンマットの上にします
なぁたは使用禁止で

長くなってきたので、収納の方はまた後日。。。
今日はなぁたと一緒にホットビスケット作りました
この前、地区センターで教えてもらったレシピ
材料を混ぜて焼くだけで簡単


遊びに来てくれてありがとう。。。ポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト